SSブログ

11月は英国映画ざんまい [英国映画]

英国映画、この秋もたっぷり楽しめます。
なんといっても最大の目玉は
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法の誕生』
IMG_1321.jpg
ですが、ほかにもまだまだ。

ブリティッシュ・ロック史になくてはならない存在、
クイーンのフレディ・マーキュリーの半生に焦点を当てた
『ボヘミアン・ラプソディ』。
メンバー4人の出会いから大成功への道のりに沿って
描かれているので、ヒットナンバーがふんだんにちりばめられて
いるだけでなく、メンバー四人のそっくりぶりも話題です。
私のようなクイーンのリアルタイム世代も、フレディ亡き後
彼らのファンになった世代にもグッとくる作品です。
IMG_1258.jpg


もうひとつ、音楽映画で『モダン・ライフ・イズ・ラビッシュ
~ロンドンの泣き虫ギタリスト~』
こちらは、共通の趣味であるロック・ミュージックをきっかけに
続いてきたカップル(男子は売れないロック・ミュージシャン)の
10年愛の物語。タイトルがブラーの楽曲からきていることもあり、
常にブリティッシュ・ロックが流れている恋愛映画です。
主役のジョシュ・ハートネットは俳優であり、モデルであり、
ロックミュージシャンでもあり、今後ブレイクが期待される新人。
映画のプロモーション来日時、渋谷のパブでライブも行われました。
IMG_1020.jpg
IMG_1033.jpg

コメディ映画もあります。
ミスター・ビーンで知られるローワン・アトキンソンの
もうひとつの代表作『ジョニー・イングリッシュ』の
最新作『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』。
タイトルどおり、スマホもろくに使えない英国諜報員のはしくれ、
ジョニー・イングリッシュがやある事情から仕事復帰。
とんでもないアナログっぷりで、事件を解決…いや大混乱に陥れてくれます。
実はこの作品には日本人も出演。知人の梶岡潤一さんですが、
首脳会議のシーンで日本人として出演。エマ・トンプソンらと
同じシーンでとてもうれしく思いました。
IMG_1307.jpg

そして、クリスマス前に見ておきたいのが
『Merry Christmasu! ロンドンに奇跡を起こした男』
これは、文豪チャールズ・ディケンズがいかにして名作
『クリスマス・キャロル』を書きあげたかというストーリー。
『クリスマス・キャロル』の下地となる話と、当時のディケンズの
暮らしぶりを交錯させて描いています。
主演は、『ダウントン・アビー』『美女と野獣』で人気の高まった
ダン・スティーヴンスです。
IMG_1322.jpg

でも、英国映画の波状攻撃実は12月、1月と続きます。
お楽しみに。

nice!(0)  コメント(0) 

レイフ・ファインズ「White Crow』 [英国映画]

東京国際映画祭がスタートしました。
映画祭だけで公開、という作品もあるのであれこれ見たいところですが、
スケジュールの都合もあり、プレスパスホルダーながら
かなり限られた数しか見られないのが残念です。

英国映画も上映されたのですが、まだ配給が決まっていない
ものに『ホワイト・クロウ』があります。
監督は英国俳優でこれまで2本の映画を監督経験のある、
レイフ・ファインズです。
私は彼をじかに見たのは、はるか昔、シェイクスピア劇の
上演を東京で行った時以来です。
最近ではハリポタ映画で知るようになった人も多いかもしれません。
IMG_1288.jpg

この映画は希代のバレエダンサー、
ルドルフ・ヌレエフの半生、特に青春期をメインに
描いたものです。タイトルは、バレエ界の異端児だった
彼を象徴しています。
農村に生まれた貧しい家の子供が、その才能でバレエ学校、
バレエ団と進み、やがて亡命してその地位を確固たるものに
していくわけですが、その道のりは非常にドラマティック。
自己実現のために、教師であろうと恩師であろうと、国を相手に
しようとも彼の行く道にとって必要であれば踏み越え、突破していく姿の
たくましさがまぶしいほど。時に傲慢に見えたとしても。

この映画では、レイフ・ファインズがヌレエフの恩師を
演じ、ロシア語も披露しています。
主人公のヌレエフ役、オレグ・イヴェンコは、私は初めて知った
ダンサーですが、初映画出演とは思えぬ堂々とした姿でした。

バレエダンサーの物語なので、オレグのダンスシーンもふんだんに
盛り込まれているうえ、昨年ドキュメンタリー映画が話題になり、
ケネス・ブラナー版『オリエント急行殺人事件』にも
出演していたロイヤルバレエの元プリンシパル、セルゲイ・ポルーニン
もヌレエフのルームメイト役で登場、セルゲイのダンスシーンも
見られたのでとても満足。
さらに、エルミタージュ美術館、ルーヴル美術館での撮影もあり、
素晴らしい絵画などもスクリーンに大写しになりました。
IMG_1285.jpg

上映は、10月28日に行われましたが、私は夜の上映会に行きました。
終映後、例府・ファインズのQ&Aが行われたからです。
オーディション時の話、各地でのロケ、美術館でのエピソード
などが語られました。
今後の監督作も期待されるところですが、当分はその予定はなく、
来年以降は俳優業としてのオファーが待っているらしく、
そちらを期待したいところです。
Q&Aが終わると、もう23:30.慌てて帰宅の途に就きましたが、
満足感でいっぱいでした。

ぜひ、日本での一般公開をしてほしいところです。

nice!(0)  コメント(0) 

ユアン・マクレガーとくまのプーさん [英国映画]

前々から気になっていた映画が公開になります。
「プーと大人になった僕」(原題:Christpher Robin)
IMG_0595.jpg
プーやピグレット、イーヨーたちと楽しく過ごした子供時代。
いつしかクリストファー・ロビンは大人になり、彼らの住む
100エーカーの森にさよならを告げた。
そして現在、仕事漬けで一人娘ともろくに会話ができないクリストファー・ロビンの
目の前に、プーが現れる…。

実話とフィクションを織り交ぜながら、大人の心に訴えかける、
優しい童話のようなストーリーです。
大人になったクリストファー・ロビンをユアン・マクレガーが演じています。
プーさんや仲間たちの姿も、オリジナル絵本の彼らに近くて、
ディズニーキャラクターよりも、原作絵本のイラストの方が
好きな私には愛らしく、可愛らしく感じました。
クリストファー・ロビンの伝記的な映画はこれとは別に
「Goodbye Christper Robin」という作品があります。
くまのプーさんを幼少時に読んだ自分としては、
どちらの作品も気になります。

プーさんたちが遊んだ100エーカーの森と棒投げ橋は、
もしかしたら観光で訪れた人もいるかもしれません。
私は、2年前(とそれ以前)にキャット・プロテクションという
猫の愛護団体の本部に取材に行きましたが、
その団体の敷地の境界線の向こうが、なんとこの100エーカーの森
だったのです(作家ミルンがモデルにした場所、という意味ですが)。

「プーと大人になった僕」はそんなことを思い出しながら見た、
優しい気持ちにさせてくれる映画でした。
日本公開は9月14日からです。
https://www.disney.co.jp/movie/pooh-boku.html



nice!(1)  コメント(0) 

コリン・ファースin 「マンマ・ミーア」 [英国映画]

現在制作中の単行本が峠を越え、
試写に行く余裕が出てきました。

来月公開の『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー」は、
ミュージカルの映画版の、さらに続編。
なつかしのヒットナンバーが数珠つなぎになり、
ダンスと歌でハッピーにしてくれる映画。
英国俳優ファンにもうれしいのは英国俳優もどっさり出演
していること。
前作に引き続き、主人公の3人のパパのうちのひとり、
コリン・ファースの意外な姿も見られて楽しいのです。
役の上ですが東京に出張していたり、
船の上で、ステラン・ステルスガルドとあんなことをしたり。
さらにミュージカルシーンでギンギラ衣装を着ていたり。
ドミニク・クーパー、ジェレミー・アーヴィン、
ジュリー・ウォルターズ、ヒュー・スキナーも出演。

IMG_0416.jpg

でも何といっても魅力的なのはリリー・コリンズ。
メリル・ストリープが演じたドナの若い頃の役。
こんなに歌って踊れるんだ!という驚きと笑顔の可愛さで視線を独り占めという感じ。

個人的に楽しかったのは、オープニングで若き日のドナが
オックスフォード大学のニューカレッジの卒業式(!)でみんなと、
あのガウンを着て踊り歌うシーン。
これにはびっくり。

ストーリーはユルいけれど、ABBAの音楽は頭をからっぽに
していても自然と口ずさんでしまう楽しさがあるので、
疲れていても元気が出ます。


ストーリーは公式サイトを。
http://www.mammamiamovie.jp/
nice!(0)  コメント(0) 

ピーター・ラビットと春の英国映画 [英国映画]

地域によってはもう桜も散り始めました。
花粉症は辛いですが、もうすっかり春です。
さて、この春は英国映画が豊作です。

すでに公開になった『ウインストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』は、
アカデミー賞で主演男優賞をゲイリー・オールドマンが受賞。
日本人の辻一弘さんがメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞したことでも
話題を呼びました。

4月、5月もさまざまなタイプの英国映画が公開されます。
まず、『ロンドン、人生はじめます』が4月公開。
http://www.synca.jp/london/
これは、ロンドンの高級住宅地ハムステッドに暮らす熟年女性が、
夫の死後、ひょんなことから近くの公園に住む不思議な男と
恋をするようになるというお話。
ダイアン・キートン扮するヒロインは、上っ面だけの近所づきあい、
とりつくろわなければならない経済的ピンチなど、ストレスが溜まる
ことばかり。そこに現れたのが、自然豊かなハムステッド・ヒースに勝手に
小屋を立て、自給自足で暮らすドナルド(ブレンダン・グリーソン)。
まるで異なる環境に暮らしてきたふたりの恋のゆくえがどうなるかは見てのお楽しみ。

そしてロンドンの隠れたリラックス・スポットがこの映画の舞台なのが
また良いのです。
ハムステッドは、ハイストリートには品の良いお店がならび、
その中のひとつ、ホーリー・ブッシュというパブはフードも美味(私も
行ったことがありますが、内装も素敵です)で、
お昼にはすぐ満員になってしまうほどです。
その一方でドナルドが暮らす設定のハムステッド・ヒースは、
いってみれば自然公園の趣。林や緑地が広がる、ハイドパークやケンジントン
パークとはまた雰囲気の違う癒しの場所です。
機会があったらお天気の良い日、ピクニックにお勧めしたい場所です。
映画をみてからならより一層素敵に感じるかもしれません。

5月にはあの『ピーター・ラビット』が実写版となって公開されます。
http://www.peterrabbit-movie.jp
IMG_9526.jpg
青い上着を着たピーターが、お隣のマクレガーさんの野菜畑で繰り広げる
アクション・シーンが見ごたえありです。
想像以上にアクティヴにかけまわる、時には度を超すほどにやんちゃな
ピーターにびっくりしました。
ぴーたーのお父さんのショッキングなシーンも、よい子たちに配慮しつつも、
さらっと描いていたりもしつつ、マクレガーさんの「ハロッズ」(もちろん
ロンドンのあのデパートです!)勤務だった
息子と臨家の絵描きの女性のラブロマンス(?)も盛り込んだりするなど、
ビアトリクス・ポターの生み出したキャラクターに、現代的なアレンジを加えた
ピーター・ラビットは一見の価値ありです。
ちょっとびっくりしてしまうくらい、スピーディーでハチャメチャなシーンがいくつか
ありますが、子供から大人まで楽しく見られる作品になりました。
個人的には「こねこのトム」も登場させてもらいたかった…。

そしてもう1本。1950年代のロンドンを舞台としたファッショナブルな映画が
『ファントム・スレッド』。
http://phantomthread.jp/
IMG_9525.jpg
ジェレミー・アイアンズ扮するオートクチュールの仕立て屋レイノルズは、
ウエイトレスのノルマと知り合う。彼女をフィッティングモデルに、
豪華なドレスを次々と生み出してゆく。
そしてふたりはやがて結婚するが…。
孤独で、日々を細かいところまで自分流を貫き、人生をドレス作りに
捧げるレイノルズだったが、
若いアルマは黙って従うだけの女ではなかった。
不思議な愛の駆け引きと、
強いプライドを持つ男の仕事ぶりを絡めつつスリリングに描いた作品。
社交界の裏側をのぞき見気分で眺められ、上品で計算された
美しいドレス、レイノルズのスーツの着こなしなども堪能できる。
レイノルズがこだわるあれこれ(食事のメニューとか、身だしなみとか)が
英国的なものに思えて、とても興味深いのです。
朝食にウエリッシュ・レアビット(ウェールズのローカル料理)を
細かくもったいぶってオーダーするシーンなど思わず凝視してしまいました。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。